週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[752] [751] [750] [749] [748] [747] [746] [745] [744] [743] [742]
前回、弧を含む構造が動的に最も安定であることを見た。

このため、理論的には、弧が着地における基本姿勢となる。

基本とは、実際のプレーにおいて最もよく見られるということでもある。

この点を見るため、以下のプレーにおいて着地に注目する。

























































































































































シュート以前の部分について、着地を抜き出す。

















弧が確認されるものについては、弧を図示する。

















15回の着地があり、11回については弧が確認される。

弧がはっきりと確認されないものは、次の4つである。






これらの姿勢について、別角度から見る。






別角度において、弧が確認されるものについて図示する。




弧が確認されないものは、次の2つである。




着地15回中、弧が13回、弧でないものが2回である。

このことは、少なくとも上の流れにおいて、着地で弧が基本であることを意味する。

また、弧でない2回は、ともに真っ直ぐに近い構造を持つ。




着地で真っ直ぐに近い構造が出るのは事実だが、基本ではない。

また、上の流れにおいて、傾いた姿勢、折れた姿勢は一度も出ない。






このことは、少なくとも上の流れにおいて、これらの姿勢が不要であることを意味する。

次も、ひと続きのプレーを見る。






























































































シュート以前について、着地を抜き出す。


















弧が確認されるものについては、弧を図示する。


















16回の着地があり、14回については弧が確認される。

弧がはっきりと確認されないものは、次の2つである。




最初のものは、真っ直ぐに近い構造を持つ。



次のものは、後ろに引っ張られて体がねじれた状態にある。



また、上の流れにおいて、傾いた姿勢、折れた姿勢は一度も出ない。






このことは、少なくとも上の流れにおいて、これらの姿勢が不要であることを意味する。

ここでも、着地においては、弧が基本であることが確認される。

前回まで、着地弧が原理的に安定であることを見た。

また、今回、実際のプレーでも弧が着地の基本になることを見た。

以上のことは、原理的にも実際的にも着地の基本は弧であることを意味する。

次に、着地の姿勢についてまとめる


Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター