週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
「さて」

「バルセロナとバレンシアは2-2の引き分け」

「バルサが最後の最後で追いついた形だった」

「この試合と、前節のセビージャ戦は、バルサの現状と、今後を考えるについて、非常に示唆的なものではなかったかと思うわけだ」

「そうかね」

「そこで、以前の対策と、そこからの変化を見つつ、これからについて考えてみようと思うんやけどな」

「ええで」

「まず、去年の9月の終わりの段階で、下のように守るとよい、というのがわかっていた」



「マルケスの前に壁をつくり、バルサの左を空ける」

「これが実際に有効だったのが、12月半ばのクラシコだった」



「プジョルをフリーにすることで、非常に楽な形で守ることができた」

「左の、プジョルと、アビダルをフリーにしてもまったくパスが出てこないため、このような方法が有効だった」

「その後、時は流れ、様々に改善事項が見られるようになった」

「左サイドバックのアビダルが良くなり、左センターバックにピケが定着するようになった」

「これにより、左からの組み立てが良くなった」

「アビダルの進化についてはこちら

「ピケの良さについてはこちらを参照いただければと」

「以前、”ガビ・ミリートが復帰した場合、バルサの左を空ける守り方は、破綻するのではないか”という質問を頂いた時、昔の戦例から、それでもマルケスを押さえ、ミリートを空けることになるだろう、と予測した」

「果たして、アビダルが良くなり、ピケが入った今、上のような守り方が有効か否か」

「それが気になる」

「その疑問にある程度の答えが出たのが、1節前のセビージャ戦やな」

「先発はこう」



「特徴としては、こう」



「コネがトゥレに、ルイス・ファビアーノがマルケスにつき、ピケを空ける」

「上の疑問に解決するためには、ぴったりの布陣だった」

「概念図はこう」



「いきなり相手のユニフォームが変わったな」

「今後のことを考えて、ということなので、ご容赦いただければと」

「こう守ると、下のような形が増える、ということがわかった」



「ピケ、アンリのラインが非常に良くつながる」

「セビージャの場合は、モスケラがアンリを止められず、攻め込まれた」

「この形で守るのが厳しければ、どうするか」

「通常であれば、ツートップでピケ、マルケスを抑えに行く」

「下の形やな」



「ただ、バルサが本気で攻める時は、ピケとマルケスの間を、異常なほど離す」

「こうなると、受ける側としては守りにくい」

「例えば、ピケにボールが渡った時、一人が詰めて、もう1人はトゥレへのパスを切る」



「その後、マルケスに横パスが出ると、トゥレに寄せていた選手がマルケスに詰める」

「ところが、通常より距離があると、詰め切れない」

「その間に、アウベスがサイドの中盤の裏へ走りこむ」

「守るサイドバックは、一瞬、中に入るメシと外のアウベスの2人を見る形になる」

「マークが甘くなったメシにパスが通り、中へのドリブルから縦に抜けるエトーにパス、そのままシュート、もしくは、外のアンリに展開」

「いつものバルサパターンにはまる」

「実は、今節のバレンシアは、ピケにも詰める守り方をした」



「図では、シルバが一つ下がっているが、ピケがボールを持つと、セビージャ戦よりも、遥かに近い位置で守る」

「これは上手くいっていた」

「しかし、ピケの相棒はプジョル」

「これでは、バルサに対して守るという意味では、今後の参考にはなりにくい」

「マルケスが居ると居ないとでは攻める場合にえらい差やしな」

「一方で、バルサに対して攻めるという意味では、参考になる試合だった」

「右のパブロ・エルナンデス、左のマタの飛び出し、そこへボールを送るシルバが非常に効いていた」

「バルサに対しては、長く攻める方がいい、というのは以前の対策にも出てきた」

「下のような形の攻めは、依然有効であると」



「そういうことになる」

「以上をまとめると、バルサを止める、という面では、ピケの存在、アビダルの進歩により、以前よりも止めにくくなっている」

「攻撃面では、依然とかわらず、一度プレスを抜けてしまえば、十分に攻めることができる」

「セビージャのように、プレスに負けて簡単にミスを犯したらあかんねんけどな」

「バレンシアの選手というのはやっぱり上手いんやな」

「あと、ピケを空ける型の守備も、まったく意味がないというわけではない」



「アンリにいい形でボールが入ったらまずいやろ」

「まずいけど、サイドバックがそこでの一対一に負けなければ俄然有利になる」

「それが可能なら、の話やな」

「その点では、バレンシアの交代は興味深かった」

62分 ケイタ→アンリ、66分 バラハ→ミチェル


「まずは、バルサが62分にアンリを入れる」

「75分に下のようになる」

75分 ミゲル→モレッティ、75分 シャビ→グジョンセン


「ミゲルをモレッティに代え、左のアレクシスを右にもってくる」

「これは、アンリを止めに行った交代と見ていい」

「まあそうかね」

「ここを止められたら、左を空ける型の守備に復活の目がある」

「しかし、実戦でそれに賭けることができるのかね」

「難しいかね」

「難しかろうな」

「とにかく、ポゼッションを高めてくる相手に対する守備というのは、センターバックをいかに抑えるか、というのが非常に重要になる」

「ビルドアップから、リビルドに入ることが多いからやな」

「そこは、チェルシー戦での第一の興味ではなかろうかと」

「下の形はあかんかね」



「これは、前期のバレンシアやバイエルン・ミュンヘンがやって、ぼっこぼこに負けた例がある」

「そやけどな」

「バルサは、攻められた時に瑕が修整されていないので、より反発力の強いツートップの方がええと思うけどな」

「そんなこんなもどうなるか」

「火曜日のお楽しみというところで」

「また次回」

「ご機嫌よう」

「さて」

「マドリーが久しぶりに伝統芸的な試合をした」

「大筋はといえば」

「前半は1-1で終わり」

「後半84分にスカスカになった守備ラインを破られて失点」

「これはまずいと思ったら」

「2分後にグティが見事なフリーキックを決めて同点」

「行け行けムードになった直後」

「ぺぺが何を思ったか、エリア内で倒れたカスケーロを二度蹴り飛ばして退場」

「おまけに、相手のPK」

「非常にまずいと思ったら」

「カスケーロが見た目最悪のPKミス」

「その5分後の93分」

「ロングボールで一気の攻め」

「押し上げた中盤が、クリアボールを回収」

「そこから、イグアインのミドルが決まって逆転」

「場内絶叫また絶叫」

「ピンチの連続、絶体絶命になってからのどんでん返し」

「特撮ヒーローものにおける、王道のような展開だった」

「シナリオとしてはベタ過ぎて、逆にしらけるほどのものだった」

「それを現実に起こすところがレアル・マドリーというかなんというか」

「伝統芸能というかなんというか」

「実に、盛り上がる試合であった」

「前半の配置はこう」



「マドリーは、ゆがんだ形でわかりにくいが、数に当てはめれば、1-4-3-1-2」

「ヘタッフェは、1-4-4-1-1」

「9分にグラネロのクロスから、ソルダドが頭で合わせて0-1」

「ベルナベウに暗雲が漂う」

「前半、鳴かず飛ばずのマドリーだったが、ロスタイムにガゴが頭で跳ね返したボールが非常にいい場所に落ち、イグアインがゴール」

「同点に追いつく」

「ここのイグアインは上手かった」

「カタ・ディアスのチャージを受け潰した体の当て方は見事だった」

「そのまま前半は終了し、どうにもならん内容ながら、ゴールだけは取って勝ついつもの試合かと思われた」

「が」

「後半」

「57分までに3つの交代が行われる」

46分:マリオ→ベレンゲル
46分:ファン・デル・ファールト→ロベン
57分:マヌー・デ・モラル


「マリオの交代は怪我」

「マドリーは、ファン・デル・ファールトを下げ、ロベンを入れて上の配置になる」

「ラウールが右、フンテラールが左である点が興味深い」

「なにはともあれ、ここまでの交代は、普通やな」

「57分にマヌーを下げる点も含めて、予想の範囲内であるという意味で、そう言える」

「まあ、マヌー自身は、交代にえらく不満顔やったけどな」

「ヘタッフェの選手と、ビクトル・ムニョスの間になんかあるのかね」

「この前、コントラも交代関係で監督と喧嘩したらしいしな」

「そういえばあれやな」

「なんや」

「マドリーは、グティが監督と問題をおこし、ヘタは、コントラが監督に殴りかかり、似た者同士の対戦ではあったわけやな」

「似ても困るという話やけどな」

「それはさて置き」

「次の交代は、かなり予想を超えたものだった」

「59分、カンナバーロを下げ、ハビ・ガルシアを入れる」

「ボランチのハビをセンターバックの位置に入れる勝負手かと思いきや」

「さにあらず」

「下のようになる」

59分:カンナバーロ→ハビ・ガルシア


「うむ」

「実に」

「なんというか」

「ほんまかね」

「どう見てもこうなっていた」

「ガゴのセンターバック」

「うむ」

「ほんまにほんまかね?」

「ほんまなんやな、これが」

「これじゃ、守備が持たへんやろ」

「持たんやろな」

「勝負手もいいとこやな」

「奇手というべきか」

「鬼手というべきか」

「実に攻める気満々のマドリーであったが」

「63分にロベンが負傷交代、ドレンテが入る」



「これは痛い」

「対するヘタッフェは、78分にソルダドを下げ、ウチェを入れる」



「ガゴがウチェを一番後ろでマークするとか、どう考えてもありえん話やな」

「そのありえん話から、マドリーは失点する」

「時は83分」

「引き分けでは優勝が遠のくマドリーが強引に攻める」

「中盤から縦にパスが入る」



「この時点で、左側、前線方向に多くの白いユニフォームが見える」

「これをマルセロが受ける」



「ドレンテが、左に開いている」

「中にドリブルして潰される」



「この時、半月部に、マドリーのフォワードが3人固まっている」

「ここからカウンターを喰らい、右に開いたウチェにボールが渡る」



「手前がウチェで、ファーに2人の選手が見える」

「明らかにファーが受からない配置で実際にもそうなる」

「ウチェがクロス」



「この時、画面内のアルビンが中央へ動き、画面外からガビランが外側へ入る」

「パスがガビランに渡る」



「それを頭で落として」



「アルビンがボレー」



「見事にネットを揺らす」

「これで1-2」

「ヘタッフェからすれば、綺麗な速攻だった」

「確かにそうやけど、ウチェのクロスのシーンで、誰がマークをしていたかを見ると下のようになる」



「ガゴとグティ」

「言うなれば、ガゴがカンナバーロで、グティがラス」

「男前やな」

「この後の展開がもっと男前やけどな」

「最初にあったように、この後、マドリーはグティのフリーキックで同点」

「直後に、ペペがファールでPKを取られた後、暴力行為で退場」

「そして、カスケーロがパネンカを失敗」

「パネンカについては、後ほど見るとして」

「1人少なくなったマドリーは、下のような配置になる」



「ドレンテが左に下がり、マルセロが中盤、前線はわかりにくいが、イグアインが右で、ラウールが最前線、フンテラールが守備に走る分、やや下がった位置にいる」

「この無理矢理な形からイグアインが決めて逆転」

「これぞ、正に、エンターテイメント」

「そういう話か?」

「いや、これは盛り上がるで」

「それはそうやけどもや」

「なんか不満でもあるんか」

「ヘタッフェ相手にガゴをセンターバックにするような無茶をした挙句、こんなジェットコースターのような試合をしなければ勝てないというのは問題ではないかね」

「それについては、カナル・プルスのアナウンサーがPKのシーンで面白いことを言っておってやな」

「なんや」

「”マドリーはずっとロシアン・ルーレットをやってるようなもんだから、PKを取られて当然だ”という内容を話している」

「ロシアン・ルーレットとはおしゃれやな」

「弾が一発でも、引き金を引き続ければ、いつかは発射される」

「そういう話やな」

「しかしながら、こういう理屈を超えた試合をできるのは、マドリーの体質的な強さでええことやと思うけどな」

「それはそうではあるけれどもや」

「おまけに、これで、リーガの優勝という興味も今後につながったし、二重にめでたい」

「そういうことにしとくか」

「しといたらええと思うで」

「ほんなら、最後に、パネンカの話をして終わろうか」

「パネンカというのは、キーパーが横に飛ぶことを見越して、中央にふわりと浮かせて決めるPKのことを言う」

「これは、決まると冷静で超かっこよく見えるが、外すと馬鹿扱いされるという諸刃の剣でもある」

「今回も、外したカスケーロは恐ろしい勢いで叩かれている」

「ある監督なんかは、あの場面であんな蹴り方をするとはけしからん、サッカーを冒涜している、といった趣旨の発言までしている」

「そんなことを言われても、あの状況でやるからこそ、パネンカやねんけどな」

「ギリギリの試合で、みんなが極度に緊張する場面でやるからこそ、キーパーが引っかかりやすいので、使う場面としては正しい」

「ただ外すと酷い目に合う」

「選手は一番自信のある方法で蹴ったらいいわけで、思いっきり蹴って枠を外すより、ふわりと蹴って外す方が余計に叩かれる、というのはおかしな話ではあるねんけどな」

「それは、やっぱり、一所懸命やって外した風に見えるのと、なめて蹴って外した風に見えるのとの違いなんちゃうか」

「綺麗に決めても1点、泥臭くても1点、強く外しても0点、柔らかく外しても0点。ゴールやノーゴールに貴賎の差は無いのではないかね」

「それは世の中、色々なあれがあるからやな」

「バジャドリー戦でロッシが外したPKも、今回、カスケーロが外したPKも重さは同じではないか、といったことを思いつつ」

「今回はこの辺で」

「また次回」

「ご機嫌よう」

「さて」

「最近なにかと話題のバルサはレクレと対戦」

「先発はこう」



「レクレは、1-4-5-1」

「この配置を見ると、あるチームを思い出す」



「その名も、バイエルン・ミュンヘン」

「先週のチャンピオンズリーグ、カンプ・ノウで4-0と大敗した」

「実に不思議な試合だった」

「バイエルンが、何を求めていたのか、さっぱりわからないという意味では、確かに不思議だった」

「大きな謎の一つは、マルケスに対する対応やな」

「バルサを相手にする時は、まずここを押さえないと話しにならない、というのは良く知られている」

「ところが、バイエルンは彼を放っておいた」

「どのぐらい放っておいたか、というのが下の流れになる」

「まず、左側でマルケスがボールを持っている」



「誰も守備にこないので、どんどんドリブルで進む」



「ハーフライン手前に到着」

「まだフリー」

「ついにハーフライン突破」



「さすがに人が近づいてくる」

「しかし、十分距離があるので、落ち着いて前方へパス」

「エトーに渡る」



「ボールをキープしたエトーに正面を向いた選手がフリーでフォローする」

「ディフェンスとしては最悪やな」

「引いて守っているくせに、ディフェンスラインの前にとんでもないスペースを残している」

「実に不思議である」

「このような流れは、1回限りではない」

「下では、またもマルケスがフリーでハーフラインを越える」



「縦にパス」



「戻して、サイドにさばく」



「その結果」



「アウベスが文字通りドフリー」

「ゾーンに対するアウト・イン・アウトのような形になっていて、流れとしては理想的やな」

「攻撃としては、なんにも難しいことをしていないのに、非常に良い状況を迎えている」

「守備側としては、バルサのストロングサイドは、右で、そこを押さえなければならない」

「ところが、マルケスをフリーにした上に、右サイドもフリー」

「まことに謎である」

「次もマルケスに対する守備」

「今、ボールを持ったマルケスが中央方向へ進む」



「この時点で、寄せるディフェンスと大きな距離がある」

「中にパスを出すフェイクから、軽く外へ切り返す」



「縦へパス」



「見事に間を抜けて」



「縦へ転がり」



「味方につながる」



「この時点で、バルサの選手は4人」

「ディフェンスは、4人とセンターサークル内に1人」

「たった一本のパスで、4対4.5を作られては、ディフェンスはなにをしているのかわからない」

「ここでも、マルケスは別に難しいことをしたわけではなく、十分に余裕のある状況でパスを出している」

「プレスともいえないプレスで、中がバラバラというのは、なんとも理解し難い」

「バイエルンは前から行きたいのか、後ろで守りたいのか、その点からしてようわからん」

「詰めるにしても中途半端やしな」

「似たようなことが、ピケの側でも起こる」

「詰めてくるバイエルンの選手に対し、パスをピケに戻す」



「前に出た選手は、そのまま詰める」



「ところが、まったく届かない」



「おまけに、一番出しやすいパスコースが空いているので、ピケはそこを通す」



「その結果、下のようになる」



「ひどい話やな」

「前に出た選手のすぐ横を通され、その先にいる選手が文字通りドフリー」

「さらに酷いことには、パスを受ける選手のすぐ横に、前をむいたフリーの選手がいる」

「結局、簡単にターンされ、下の状態になる」



「右サイドへのパスが出し放題の状況で、その先にはメシかアウベスがいる」

「困ったな」

「確かに」

「このような形のよくわからない守備というのは、以前にも出てきた」

ユーロ2008ロシア対スペインやな」

「バイエルンの狙いは、はたして何であったのか」

「謎は深まるばかり」

「ちなみに、謎のシーンは攻撃にも存在する」

「キーパーからのロングボールをトニが落とす」



「後ろから走りこんだシュバインシュタイガーがこれを戻す」



「アルトゥントップが受ける」



「ここまでの流れは非常に見事」

「これができれば、バルサの弱点を突きやすい」

「ここから、縦にドリブル」



「あら」

「プジョルに潰される」



「まあ」

「まことに残念な結果に終わった」

「バルサとやるなら、中央に長く入ったら、次は左に展開したいところやな」

「ここからやな」



「この場合だと、ファーでフリーのトニへ直接クロス、もしくは、それをフェイクに使って左のスペースに展開しても十分行ける」



「アウベスが中に入っているから、サイドのスペースはガラガラのはずやしな」

「おまけに、そこにはリベリがいた」



「左下の矢印の先、頭だけ映っているのがリベリ」

「上の流れだと、メシはここまで戻ってこないから、絶対にチャンスになる」

「バイエルンは、バルサ対策でやるべきことについて、完全な逆をやった感がある」

「そういえば、バレンシアが、同じようなシステムを用いて、似た形でやられたことがあった」

「ただ、この試合では、これまでのバルサ対策の一つが有効でなくなる可能性が見えた」

「ピケか」

「ピケのさばきが格段によくなり、マルケスを空けてピケを完全に空ける守備をやると無理が生じると考えられる」

「サイドチェンジだけでなく、フリーになった時のコース取り、パスの出し方という点でも上手かった」

「その辺りは、こちらでご覧頂くとして」

「攻撃で狙う筋はこれまで通りとして、果たして、今後どう守るかね」

「両方のセンターバックの前にフォワードを2人置いて壁を作るか、あくまでもより恐いマルケスを重視して抑えるか、どっちかやな」

「そんなこんながどうなるか」

「今夜の試合が楽しみというところで」

「また次回」

「ご機嫌よう」
「さて」

「バルセロナは、バジャドリーに勝利」

「珍しいことやな」

「代表週間の後としてはそうやな」

「この試合では、今後のバルサを考える上で、いくつか面白い変化があったので、それを見ていこうかと」

「よかろう」

「そして、その後に、読みもの的な形でグティについて取り上げようとも思う」

「グティか」

「グティや」

「また、なんかやらかしたらしいな」

「恒例行事といえば行事なんやけどな」

「それはそれとして」

「バジャドリー対バルサの先発はこう」



「バルサは、メシ、アウベスがベンチスタート」

「バジャドリーの方は、いつもと大体同じ布陣」

「ちなみに、これは、6-0でバルサが勝った試合の、後半部分の配置と類似が多い」



「センターバックと中盤の底、ビバル・ドラドが違うな」

「試合の流れはというと、前回、骨も残さず散ったバジャドリーであったが、恐れる色もなく、ラインを上げ、前からがんがん行く作戦」

「メンディリバルは、本当に引くということをしない」

「だからバジャドリーの試合は、いつも見ていて面白い」

「ちなみに、前回に見た、バジャドリーがマルケスの縦フェイクからの横パスを狙ってカットしに行く場面が31分前後にある」

「ピケへの横パスに、アギーレが猛然と詰めた場面やな」

「キックでフェイントをかけるのは良いが、普通の蹴り方よりスピードが落ちるので、読まれると危ないという実例になっている」

「まあ、マルケスの行動パターンを読まれた、ということでもある」

「そして、40分、エトーがバジャドリーのボールを奪い取り、パスからラインの裏に抜け、ループで決めて0-1」

「あの、守備に入るの早さは、エトーらしい」

「バルサの方が決定機は多いものの、組み立ての面では、バジャドリーも負けてはいなかっただけに、ホーム側としては悔しい失点であった」

「そして中休み」

「後半開始直後、バジャドリーの左中盤、ジョナタン・セスマが負傷する」

「同じ場所に、エスクデロが入る」

48分: ジョナタン・セスマ→エスクデロ


「この、エスクデロがえらくいい選手だった」

「ドリブルで縦にも中にも抜けるし、スピードを上げた状態でのパスもぶれが少ない」

「これはいい買い物だと思って調べてみると、アルゼンチン人で、ビジャレアルからのローンらしい」

「さすがは、南米からの先物買いが得意なビジャレアルであるな」

「そして、注目の交代は56分」

「攻撃で詰め物になっていたアギーレを代えて、オグベチェを入れる」

56分: アギーレ→オグベチェ


「オグベチェがトップに入り、噂のゴイトンは右に入る」

「ここやな」

「うむ」

「実は、この配置を取られると、バルサの弱い部分がさらに弱くなる」

「具体的には下の形やな」



「シウビーニョの身長が、173cm」

「ゴイトンが189cm」

「バルサの右からクロスが上がり、ハイボールの競り合いになると、まず絶望的である」

「体つきからしてそうやな」

「そして、右から逆サイド、というのは、もう良く知られたバルサの弱点である」



「その辺りは、こちらをご覧いただくとして」

「マドリーやらスポルティング・ヒホンやら、オリンピック・リヨンにもそれは利用されたし、この試合のバジャドリーもそれを狙っていた」

「よって、下のようになるのは非常にまずい」



「いくらなんでもゴイトンがでか過ぎやろ」

「わかりやすい方がええかと思ってな」

「戦術的に、弱い部分を攻められた時に空くスペースが、さらに弱くなるというのは、非常に良くない」

「守備が壊れるのは、多くの場合、一番弱い場所からであり、そこの強度がチームの強度に直結する」

「サッカーにおける応力集中の原理というやつやな」

「というわけで、シウビーニョを起用した場合、に高さのミスマッチを利用されると厄介なことになる」

「チャンピオンズリーグだと、シュヴァインシュタイガー、カイト、クリスティアーノ・ロナウドとか、いった選手が来る可能性がある」

「やはり、シウビーニョではきつかろう、ということで、下の形がよかろう、という話になる」

58分: シウビーニョ→ダニエウ・アウベス、ペドロ→メシ


「プジョルが左サイドバックか」

「こうした方が、弱みをある程度緩和できる」

「まあ、それはそれでいいんやけどな」

「なんや」

「バルサは、ここでメシとアウベスを使う必要はないやろ」

「まあな」

「代表の試合で疲れているところを持って、今週はチャンピオンズがある」

「なにもこんなところで、35分とはいえ、彼らを使う必要はなかろう。というのは確かにその通りとしか言いようがない」

「どうも、グァルディオラは真面目すぎるというか、捨て試合を作れない体質に見える」

「真面目というか、神経質というのが一番目に付く特徴やけどな」

「メシなんか、むしろ召集から外してもいいくらいやで」

「その辺は性格やしな」

「そうは言っても、怪我でもしたら終わりと違うか」

「まあ、今後が成否を決める問題やな」

「カソルラの例もあるしな」

「カソルラはきついな」

「骨折で今期絶望」

「ビジャレアルとしては、目の前が真っ暗になる事件やでほんまに」

「以前、ビジャレアルの構成で見たように、カソルラの代わりはいない」



「他は、みんな左の方がいい」

「そこからカソルラを抜いたら、ほんまにどうしようもない」



「泣けてくるタイミングやな」

「今期のビジャレアルは、前に見たように、本当につらい構成で、まあよくここまでの成績を維持できると驚く」

「チャンピオンズを戦いながら、リーグ4位」

「驚異的な数字やでほんまに」

「リーガでは、毎試合苦労しっぱなしやけどな」

「それもあって、負ける時は、わりと大差で負ける」

「今週もアルメリアに3-0」

「最近はセナに疲れも見え」

「カソルラは壊れ」

「アーセナル戦が非常に心配である」



「いやー」

「いやー、どうした」

「考えれば考えるほど勝ち目ないわ」

「理屈をこねればこねるほどそんな気になるな」



「一番重要な点として、ビジャレアルは、左サイドを押さえられない構成になっている」

「そこを攻めてくるのは、サニャとウォルコット」

「こりゃ止められんで」

「おまけに、右にカソルラがいないことで、ボールを前に運ぶ力も衰える」

「今期のマンチェスター・ユナイテッド戦で顕著だった」

「苦しいとかそういう問題を越えてしんどいな」

「いっそのことこう組むか」



「だから、ここ最近で見たように、1-4-3-X系はまったく駄目だと言うに」

「まあな」

「アトレチコにずたずたにされるのに、アーセナル相手に持つとは思えん」

「カソルラ、カニをセナ、ブルーノに変えたら少しはいけるやろ」

「サイドを攻められても、ある程度守れるかもしれんが、前線の反発力が弱すぎて収支が合わんやろ」

「まあ、理屈を言われると困るけどもや」

「理屈をこねなくてどうする」

「ユナイテッド戦もなんとかなったんやし、今回もなんとかなるやろ」

「パク、ガリー・ネビルで攻められるのと、ウォルコット、サニャで攻められるのでは話が違うで」

「はたして、ビジャレアルは何を勝ち筋と見てチームを組むのか」

「それが一番の注目というところで」

「いっそのこと、バジャドリーからエスクデロを返してもらったらどうやろ」

「今日返してもらって明日試合にだすのか?」

「無理か」

「当たり前や」

「ちなみに、もしビジャレアルが負けた場合、”プレスが甘いから、守備が甘いから負けた、スペインリーグ全体でそうだ、リーガは駄目だ”という馬鹿な評論が出る可能性がありますが」

「それは、まったくの見当違いである、ということはお分かりいただけるはずである、ということを先に申し述べておいて」

「今週はこの辺で」

「また次回」

「ご機嫌よう」

「グティ事件に関する話は」

こちらにありますので」

「よろしければどうぞ」
「さて」

「本日はお日柄も良く」

「春も近づき」

「よろしい季節ですな」

「そうではなくてだ」

「今回のチーム話はまたもビジャレアル」

「アスレチック戦の先発はこう」



「ここしばらく、1-4-3-xを続けて大炎上していたビジャレアルだが」

「いつもの形に戻った」

「その結果は」

「アスレチックにほとんどチャンスを与えず、2-0の勝利」

「めでたしめでたしと」

「いうところで今週の個人技編に行こうかと」

「えらい早いな」

「それにはちょっと訳があってやな」

「なんやご大層に」

「まず、今週は、バルサ対マラガで、シャビのインサイドで表から裏への変換で実にいい絵が手に入った」



「ほう」

「正しいインサイド編で、表裏の変換を提示しながら、その近距離からの絵が無いのが弱点だったので、それを補完する意味で重要かと」

「重要かもわからん」

「次に、同じくシャビで、正対からインサイドでの蹴り分けについて、非常にいい絵があった」

「シャビづくしか」

「インサイドの上手さにおいてシャビは抜群やしな」

「おまけに今が旬ではある」

「さらに今回は、足の甲で後方回転をかけながら蹴る技術についても見る」

「それはいいことやな」

「ところが、これが結構な分量になってしまったので、二回に分けてお届けしようかと」

「引っ張らんでもええがな」

「あんまり絵が多いと色々問題が出るような気がするからやな」

「そうなんか」

「二回目は、金曜日か土曜日あたりに現れる予定ですので」

「お付き合いいただければと」

「いうところで」

「個人技編はこちらからどうぞ」

「では、また次回」

「ご機嫌よう」



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター