週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[540] [539] [538] [536] [535] [534] [533] [532] [531] [530] [529]
前回は、インステップの指導について考えた
ここでは、楔形と他の動作の関連について見る。

・楔型とトゥキック、ペレ

以下は、トゥキックでシュートを打つ例である。
縦に踏み込んで、上体と蹴り足が上下から近づく。
これは、楔型の蹴り方と類似している。
逆に、楔型はトゥで強く蹴る場合とメカニズムが似ているため歩行からの接続が自然であるともいえる























・楔型とインフロント、セードルフ

歩いている状態からそのまま縦に踏み込み、インフロントでクロスを上げる。
動作が小さく、前方のディフェンダーが、まったく対応できていない点も注目である。

























・楔型とボレー、クン・アグエロ

縦の動きでハーフボレーを行う例である。
大きく振りかぶって蹴るよりも、このような小さなモーションの方が浮いたボールを捕らえやすい。














以上はすべて、歩行からの接続を自然に行う、相手に動作の起こりを見せない、小さな動きで蹴る、という目的のために縦方向への踏み込みと地面を踏む力を利用したキックが用いられている。
その点で楔型と同系に分類される。

次に、様々なインステップキックと楔型、弓型との関係を見る。

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター