週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[339] [338] [337] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328]
「スペインは2連勝」

「グループリーグ突破も決まった」

「勝ち越し点が決まったのは、93分」

「その幕切れに、マスコミには劇的の文字が躍る」

「確かに、展開は劇的なものだったが、はたして内容はどうか、というところやな」

「この試合では、交代のチームに及ぼす影響が非常に良く出ていたので、その点を見ていきたいと思う」

「先発はこう」



「スペインは前も試合と同じ。スウェーデンは右サイドが変わっている」

「試合開始からは、スペインのペースだった」

「実に良くボールを保持した」

「しかし、ボールは持っているものの、中央の固いところを避けて外へ外へボールが流れた」



「赤がなくて青ばっかりということやな」

「スウェーデンは、マルチェナ、プジョルを空けて、中央に壁を置くようにしていたことも関係している」

「上の状態では、見た目は攻めていても、あまり有効ではない」

「それはシュート数にもあらわれていて、前半15分で、シュートは1本にとどまった」



「恒例のUEFAページから拝借した図やな」

「左から右に時間が流れて、目盛り1つが1分をあらわしてる」

「スペインのシュートは3分半の1本だということがわかる」

「しかし、15分に2本目のシュートでスペインが先制する」

「ショートコーナからトーレスやな」

「これで勢いづくかと思いきや」

「まったくの逆で、その後はまるっきりスウェーデンが優位に立った」

「ゴールを決めた後、スペインは次のシュートまで23分を要した」

「その間に、スウェーデンは5本のシュートを放ち、1ゴールを上げた」

「この押し返しの主役になったのは、やはりというか、イブラヒモビッチだった」

「点を取った後のスペインが、前から行くのか引くのか中途半端だったこともあるけどな」

「前半、イブラヒモビッチに通ったパスのトップ3は下のようになる」



「メルベリから5本、ストールとニルションから4本づつか」

「長め目のパスが、ディフェンスラインからイブラヒモビッチに良く入っていたことがうかがえる」

「これが、いかに多かったかというと、他のパスと比べるとよくわかる」

「これか」



「90分で、一番多かったパスは、ニルションからリュングベリへの9本、次は、メルベリからストールへの8本と、ストールからエルマンデルへの8本」

「イブラヒモビッチへのパスは、前半45分での数値やから、それと匹敵する数字なわけやな」

「いかに彼がキーであったかがわかる」

「それにしても、これをやられると、スペインはつらい」

「スペインの弱点がもろに出るしな」

「どんな形にせよ、中盤が押し下げられることに弱い」

「セナが入っても、今の組み合わせでは中盤でなかなかボールを取れない」

「その辺りは、ペルー戦をご覧いただくとして」

「25分には、プジョルが負傷する」

「交代はアルビオル」



「彼の方が高さに強い意味はある」

「しかし、39分にスウェーデンはイブラヒモビッチがゴールを決めて追いつく」

「前半は、スウェーデン優位のまま終わり、後半に入る」

「そこで、驚きの交代が出る」



「イブラヒモビッチが下がり、ローゼンベリが入る」

「なんと」

「最も大切な選手がいなくなってしまった」

「将棋でいえば、いきなり飛車と銀が盤上から消えたようなもんやな」

「将棋でいわんでもええけどな」

「理由は怪我か監督との喧嘩以外に考えられない」

「膝に痛みを抱えていたそうやから、その関係やろな」

「その結果、後半のデータはこうなる」



「スウェーデンは、45分とロスタイムあわせてシュートは2本のみ」

「交代で入ったローゼンベリに、後方から渡ったパスは次の通り」



「ストール、ハンション、ニルションから1本ずつのみ」

「メルベリからはゼロ」

「前半との違いは明白やな」



「3人合わせて75%オフみたいなもんやな」

「以上のことから、この試合のスペインの勝因はイブラヒモビッチがいなくなったことであると言うことができる」

「この試合、スペインは負けた方がよかったかもわからんな」

「なんでや」

「その方が修整に力が入るやろ」

「それはそうかもわからんが、この試合で、アラゴネスの交代がぴたりと当たったのは、心強い要素ではある」

「58分の二枚代えやな」



「シャビ、イニエスタのバルサコンビを下げて、セスク、カソルラを入れた」

「セスクもバルサ関係者やけどな」

「その結果、下のようになった」



「再びのデータ図か」

「明快にシュートが増えている」

「それにしても、58分で交代を3つ使い切るとは大胆やな」

「ギャンブラー・アラゴネスと呼ばれるだけのことはある」

「そして、そのアラゴネスと、ロシア戦で途中交代をめぐって悶着をおこしたトーレスはフル出場」

「めでたいことやな」

「そういえばや」

「なんや」

ペルー戦で、トーレスとビジャのコンビネーションが見られない、という話をしたやろ」

「したな」

「それを読んだ人から、ロシア戦でその点を注意して見たけど真偽の程がわからなかった、その話は本当なのか、というメールが来たわけや」

「ほほう」

「そこで、次にそれを考えて見たいわけや」

こちらをご覧下さいというところで」

「またお会いしましょう」


Rg
疑問点
先日コンビネーションについて質問させて
いただいたものです。御回答賜りありがとう
ございました。

Web上につきHNで
失礼させていただきます。

先ほどビデオを見ていた際、

イニエスタのパフォーマンスが気になりました。
ロシア戦のアシストを除けば、目立った働きは
出来ていないように感じます。それは、報道
されている食中毒の影響なのか、相手に研究
されているのか今ひとつ判然としませんが、
とにかくドリブルで中に突っかけて複数の
マーカーに囲まれボールロストが続いています。
やはり、思うような働きが出来ないのは、
研究されているからと見るべきなのでしょうか?
それを解決するには、先日指摘されていた、
イニエスタを左でも同様の問題が起こる
と思うのですが。

そして、長くなってしまい申し訳ありませんが、
もう一つだけ。

大会前から対期間中を通じ、主にプレミアを
主戦場として観戦するサポーターの間から、
過日報じられたアルベロアの発言などを根拠
として、トーレスとセスクは代表のプレー
スタイルには合わない、だから活躍できない。
リーガはプレーのリズムが遅い、それが
周囲と今ひとつ合わない原因なのだ、と。
トーレスを活かすには、ボールを奪ったら
ロングボールを増やすべきなのではないか、
という意見が出ています。

こうした意見は、なにがしかのデータに基づく
わけではないので、再現性が乏しいのですが、
実際に専門家の方から見ると、どのように
映るかについて、次回の更新時等で
ご教示いただけますでしょうか。

付随する疑問となりますが、私はプレースタイル
云々ではなく、緒戦のロシア戦のように、
カウンターをきっちり狙っていけばトーレスも
十二分に力を発揮できることから、
こうした意見には懐疑的です。

というのは、過日レアル・マドリーの
チーム設計を論じていらっしゃった時、
カウンターをきつくするために、ロナウド
を入れるべきだと主張しておられたことを
思い出したからです。

こうした問題は、トーレスやビジャの能力を
活かすためにも、ボールを奪った瞬間、必ず
ビジャかトーレスを見て、
第一にカウンターを狙い、それが難しい場合、
つなぐ、ということでチームの意識を統一
することによって解決可能ではないのか、と
素人目には思えてしまうのですが、いかが
でしょうか。

ご教示いただけると幸いです。
y2008/06/16 19:29z NAME[ZERO] WEBLINK[] EDIT[]
Re:疑問点
質問ありがとうございます。
箇条書きにて解答させていただきます。

・イニエスタのパフォーマンス
動きは鈍いです。原因はわかりません。
食中毒の影響だとすると、そろそろ回復するのではないでしょうか。
ギリシャ戦では、レギュラー組として唯一先発だそうです。
調整の意味があるのかもしれません。

・トーレス
その指摘は当たっていると思います。
トーレスは、狭いゾーンでのプレーに難があります。
カウンターや、広いスペースのある状態で良いプレーをします。
イングランドでの活躍の一因もそこにあります。

・セスク
セスクについては、そう思いません。
シャビと入れ替えても、トップ下でも、
サイドで縦に動く選手がいれば十分機能すると予想します。
ただ、現状ではデータが少ないので断言することはできません。

・カウンター
ビジャ、トーレスはカウンターに向いています。
しかし、中盤でそれを支えることが難しいメンバー構成になっています。
カウンターを主体に戦うなら、体を寄せてボールを奪うことができる選手、
長い距離を前後できる選手が必要になります。
しかし、今の代表は、細かくつなぐ選手を主体として構成されています。
(参考:代表プレビュー、http://c60.blog.shinobi.jp/Entry/307/)
ロシア戦では、カウンターがよく機能しました。
しかし、守備面においては、落ち着いて攻撃を跳ね返したとは言い難く、
相手のミスに助けられた部分が大いにあります。
これを主軸に戦うのは難しいでしょう。
カウンターを主体にしない場合でも、
ファーストターゲットとして、ビジャ、トーレスを利用してからつなぐ、
というのは、あるべき姿だと思います。

またなにかありましたらお寄せ下さい。
y2008/06/18 02:29z
疑問点
先日コンビネーションについて質問させて
いただいたものです。御回答賜りありがとう
ございました。

Web上につきHNで
失礼させていただきます。

先ほどビデオを見ていた際、

イニエスタのパフォーマンスが気になりました。
ロシア戦のアシストを除けば、目立った働きは
出来ていないように感じます。それは、報道
されている食中毒の影響なのか、相手に研究
されているのか今ひとつ判然としませんが、
とにかくドリブルで中に突っかけて複数の
マーカーに囲まれボールロストが続いています。
やはり、思うような働きが出来ないのは、
研究されているからと見るべきなのでしょうか?
それを解決するには、先日指摘されていた、
イニエスタを左でも同様の問題が起こる
と思うのですが。

そして、長くなってしまい申し訳ありませんが、
もう一つだけ。

大会前から対期間中を通じ、主にプレミアを
主戦場として観戦するサポーターの間から、
過日報じられたアルベロアの発言などを根拠
として、トーレスとセスクは代表のプレー
スタイルには合わない、だから活躍できない。
リーガはプレーのリズムが遅い、それが
周囲と今ひとつ合わない原因なのだ、と。
トーレスを活かすには、ボールを奪ったら
ロングボールを増やすべきなのではないか、
という意見が出ています。

こうした意見は、なにがしかのデータに基づく
わけではないので、再現性が乏しいのですが、
実際に専門家の方から見ると、どのように
映るかについて、次回の更新時等で
ご教示いただけますでしょうか。

付随する疑問となりますが、私はプレースタイル
云々ではなく、緒戦のロシア戦のように、
カウンターをきっちり狙っていけばトーレスも
十二分に力を発揮できることから、
こうした意見には懐疑的です。

というのは、過日レアル・マドリーの
チーム設計を論じていらっしゃった時、
カウンターをきつくするために、ロナウド
を入れるべきだと主張しておられたことを
思い出したからです。

こうした問題は、トーレスやビジャの能力を
活かすためにも、ボールを奪った瞬間、必ず
ビジャかトーレスを見て、
第一にカウンターを狙い、それが難しい場合、
つなぐ、ということでチームの意識を統一
することによって解決可能ではないのか、と
素人目には思えてしまうのですが、いかが
でしょうか。

ご教示いただけると幸いです。
y2008/06/16 21:23z NAME[ZERO] WEBLINK[] EDIT[]
返信ありがとうございました
お忙しい中、返信ありがとうございました。
大変勉強になりました。

>>トーレス
やはり、そうなのですね。
私自身も感じていましたが、
今後どうなるかに注目ですね。
ただ、今シーズンのプレミアを
見ていましたが、狭いスペースでの
プレーも幾分改善したように見えました。
しかし、ポストワークが上手くないのは
相変わらずでそれは代表でのプレーと
同じです。

>>活躍の一因
広大なスペースというより、下位チームでも
無闇にラインを上げるプレミアの悪弊が関係
しているように感じました。中田がいた頃の
セリエをよく見ていましたが、スピードもない
にラインを上げたりするプレミアは少し信じ
られないものがあります。

また、過日の原稿でトーレスが一対一を
決めていると、述べられていましたが、
EUROでもそうなるかどうかは疑問の余地
があります。というのは、プレミアのGKは
ビッグクラブにイングランド人がいない
ぐらいで、あまりレベルが高いとは言えない
状況にあります。セリエやリーガと比較
すれば明らかですが。その当たりを割り引いて
考える必要を感じています。

>>カウンター
なるほど、カウンターを機能させるためには
かつてのメンディエタやルフェテのような
選手が必要なのですね。スペインには
是非ベスト4に進出してもらいたいですが、
やはりイタリア戦は勝つにせよ負けるにせよ
今後を占う試金石になりそうですね。

次回の更新を楽しみにしております。
返信ありがとうございました。
y2008/06/18 19:52z NAME[ZERO] WEBLINK[] EDIT[]
Re:返信ありがとうございました
お役に立てればさいわいです。
またなにかありましたら、よろしくお願いします。
y2008/06/20 08:21z


RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター