週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[337] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326]
「オランダ大勝利」

「まさに」

「とにかく、この試合は結果よりなにより、オランダの交代が注目を集めた」

「先発はこう」



「オランダはイタリア戦と同じ」

「フランスは、右にゴブ、前線にアンリとリベリー、左サイドバックにエブラ」

「これで、フランスにボールを前に運ぶ構造ができた」

「下の形やな」



「鍵は、左のエブラと、前方やや左に入ったリベリーでマルダを含めた3人でボールを前に運ぶ」

「その後、リベリのドリブルやそこからの展開やらで相手を崩すわけやな」

「これで、前回の脳波停止状態サッカーから脱却を図った」



「つなげないアビダルを外したのはポイントやな」

「まあ、昔のジダンの代わりにリベリを入れたといえなくもない」

「確かに、以前ジダンが果たしていた役割をリベリが担っているわな」

「試合はというと、前半9分にいきなりオランダが先制」

「コーナーキックからカイトが決めた」

「その後は、追うフランスがオランダゴールを目指した」

「たとえばリベリーのこのようなプレーやな」

「前半は1-0で終わり、後半に入る」

「はたして、両監督がどう動いてくるかと思っていると」

「オランダのファン・バステンが先に動いた」

「後半の開始から、エンヘラールを下げて、ロベンを入れた」



「実は、フランスもアンリとリベリーの位置を入れ換えているが、それをかすませるオランダの交代やな」

「ロベンが左前に入り、ファン・デル・ファールトが左のボランチのような位置に入る」

「うむ」

「これはすごい」

「まさに」

「ファン・デル・ファールトがその位置に入っても、体を寄せていけないからボールを取ることは難しく、おまけに高さもないからハイボールにも弱い」

「例えば、トゥラランがドリブルでしかけてきても、とてもじゃないけど奪うことができない」



「ロベンが下がっても守備に効かないことを考えると、オランダの中盤はすっ通しになった」

「フランスとしては、ボールを前に運ぶ構造もなにも考える必要はなく、前に行ける状態だった」

「まさに叩きあいというに相応しい状況やな」

「そして、53分にフランスはチャンスを迎える」

「ラインの裏に抜け出したアンリがキーパーと完全な1対1」

「しかし、ループシュートはバーを越える」

「ビデオはこちら

「55分にオランダが再び交代」

「少しは守備を固めるかと思いきや」

「カイトに代えてファン・ペルシ」



「またもフォワードというか、ウィングが出てきた」

「この意味は簡単やな」

「中盤は空いておりますのでご自由にお通り下さい。ただし、そちらも後ろががらがらになるので、そこから反撃させていただきます、ということか」



「ファン・デル・ファールトが中盤の下にいるのも、ここでボールをキープして長いパスを出せた方が、カウンターに都合がいいからであるな」

「その意味は簡単やけど、やってることはものすごい」

「まあ、これをやると、反撃できるとはいっても、相手に先に殴られるからな」

「そこで同点に追いつかれると、一気に試合がひっくりかえる可能性は高い」

「それでもあえてこれをやると」

「一種の博打だが、結果は大当たりで、オランダは次々と追加点を奪った」

これや、これや、これやな」

「オランダは、イタリア戦に引き続き、再びカウンターの切れ味の恐ろしさを見せつけた」

「しかし、この交代は、ファン・バステンという人でしかできない」

「そうかもわからん」

「メリット、デメリットが極端やからな」

「メリットは、カウンターで点を奪う可能性が増すことと、同点に追いつかれた後も反撃の糸口を残してることやな」

「デメリットは、相手に先に攻められて失点する可能性が飛躍的に増すこと、追いつかれると、相手を勢いに乗せてしまうことやな」

「普通、これは悪く出るのが怖くてできない」

「よほどの性格の人しかできんな」

「この日のオランダの交代はこう」



「上半分から下半分に変化した」

「男らしく切り合いましょうという手やな」

「対して、フランスの交代はこう」



「型どおりといえば型どおりやな」

「たとえば、上の交代以外で勝負にいくとして、トゥラランかマケレレを外して、そこにリベリーなどを置くこともできる」

「監督が非常に慎重な性格だけに、そうはしない」

「例えば、ルーマニア戦でも、本当に慎重な采配を見せた」

「今のイタリア監督も、そういう性格であるな」

「第一戦では、下のような交代だった」



「ここで大事なのは、代わった選手より、代わらなかった選手の方やな」

「特に、中盤のガットゥーゾ、アンブロジーニを代えなかったことが注目点になる」

「その時、イタリアは、オランダに負けていて、例えばガットゥウーゾをパスをつなげる選手に変えることはごく自然な発想だった」

「それを敢えてしないということは、イタリア監督のドナドニは、中盤の守備の信奉者であり、こっちがバランスを崩さなければ、相手がバランスを崩し、カウンターとロングボールでいずれ点が入るという考えの持ち主であることがわかる」

「ところが、この日の先発と交代はこう」



「これは、バランスとカウンターとロングボールの信者とは思えない布陣になっている」

「きっと、散々非難を浴びたことが影響したんやな」

「しかし、これは良くない」

「そうかね」

「方針というのは、それを決める人が自信を持って指示するとしないとでは、同じ言葉で伝えても影響力がまるで違う。監督の信念を外圧で変えたとすると、たとえそれが理屈としてよりよい方針であったとしてもチームにとってマイナスになる」

「誰もがファン・バステンになれるわけではないということかね」

「フランスのドメネクや、イタリアのドナドニに同じよう前に出ろといってもどだい無理な話やで」

「マドリー時代のカペッロは、どんなに批判されてもディアラとエメルソンを先発させてグティを控えで使い続けたし、後任のシュスターは中盤の守備のバランスがおかしいときでもガゴを使い続けたようなもんか」

「その例えはかえってわかりにくくないか」

「そうか?」

「まあ、なんにしても、監督というのは信念と共に心中するしかない存在で、たとえどんなに状況に即して正しい戦術であっても、それを自信を持って指示できないようであれば、別の方策を取った方がいい」

「ファン・バステンの交代を攻撃サッカーやらスペクタクルとして賞賛するのは簡単やけど、それを他の人間が単純に真似したり、他の人間に押し付けたりするととんでもないことになるわけやな」

「現実問題として、ファン・バステンのような交代は、表が出ているうちはいいけど、一つ裏目に出るとえらいことになる」

「相手に先に点を取られた時の話か」

「そこでどうなるかというのは、非常に興味がある」

「なんにしても、リスクのある交代を堂々と指示できることが世界一のフォワードと呼ばれた人の凄みなわけやな」

「それはそうやけど、負けたら終わりのトーナメントに入っても同じことをやるのかどうかは注目やと思うで」

「それはあるな」

「そんなこんなで」

「また次回」

「日本から上のビデオが見られるかどうか、教えていただければ幸いというところで」

「今回はこの辺で」

「ご機嫌よう」


参考:ルーマニアの交代



Rg
re:ユーロ2008 オランダ 4-1 フランス
 いつも楽しく読ませてもらっております。戦術等にあまりくわしくないのでとてもありがたいです。
 私のpc環境ではビデオはみられませんでした。
y2008/06/15 17:51z NAME[taro] WEBLINK[] EDIT[]
Re:re:ユーロ2008 オランダ 4-1 フランス
情報ありがとうございます。
どうも国外規制がかかったようです。
非常に残念です。
y2008/06/16 09:55z
無題
当方カナダ在住ですが、昨日より動画が見れなくなっています。一昨日までは問題なく見れていたのですが。残念ながら、スペイン外からのアクセスに規制がかかったのかもしれませんね。以前、とある選手について抱いた疑念をメールで問い合わせていただいたのですが、07-08シーズン序盤に記事の中で触れていただき、ありがとうございました。ユーロにも出場している選手です。これからも、更新を楽しみにしていきます。頑張ってください。
y2008/06/15 23:42z NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
コメントありがとうございます。
選手とはデコのことでしょうか?
これからもよろしくお願いします。

y2008/06/16 09:52z
ご返信ありがとうございます
ご返信ありがとうございます。そうです、デコについて質問させていただきました。自分の考えがあながち的外れなものではないと分かり、良かったです。さきほどは、名無し、無題で失礼致しました。間違って、Enterキーを途中で押してしまいました。
y2008/06/16 11:44z NAME[ken] WEBLINK[] EDIT[]


RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター