週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
以前、インステップに少なくとも2つの型があることを見た。
一般的なインステップ クリスティアーノ・ロナウドのインステップ 前者は、弓なりにそり、それを前方へ動かす。 後者は、重心が上下へ楔状に動く。 この特徴から、それぞれを、弓型のインステップ、楔型のインステップと名づける。 弓型のインステップ 楔型のインステップ ここでは、2つの型による、より遠距離からのシュートを見る。 ・弓型を用いたロングシュート (クリスティアーノ・ロナウド、2009年9月30日、チャンピオンズリーグ、マルセイユ戦) -シュート地点 -モーション 腕を開く 右足着地、軸足(左足)の踏み込み開始 軸足着地 これは、一般的に見られるインステップのモーションである。 その点を明確にするため、前回のモイセス・ウルタドと比較する。 -比較 インパクトまでの動きは酷似しており、これは、クリスティアーノ・ロナウドのキックが、弓型のインステップであることを示している。 このキックを正面から見る。 手のモーションが大きく、振り上げた蹴り足が、軸足の外側から外側へ、弧を描くように動いている。 次に、別の選手の弓型インステップを使ったロングシュートを見る。 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|