週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[449] [448] [447] [446] [445] [444] [443] [442] [441] [440] [439]
これは、この文の続きである。

赤い線がフェイントのシュートコース、黒い線が実際のシュートコースをあらわす。

ペナルティースポット付近からその後方で有効な技術

インステップで軸足側に蹴るフェイントから、インサイドで蹴り足側に蹴る






ゴールエリア角近辺で有効な技術

インステップで蹴り足側に蹴るフェイントから、インサイドで軸足側に蹴る





以上の技術は、上の状況でしか使えないものではない。

最初のものは、より角度のない場所から決めた例もある。



この動画の5分8秒からのソクラテスのゴールがそれにあたる。

二番目の蹴り方は、体の正面に対して、90度に近い角度に蹴るにおいて便利である。
このため、中央付近でも体が外を向いた状態でファーに打つ場合などに利用可能である。



また、インステップによるシュートフェイクからのパスにも利用できるはずである。
この辺りの応用は、各自工夫されたい。

上の有効範囲は、ドリブルで持ち込み、キーパーと一対一になることを想定した場合のものである。

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター