週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
「さて」
「前の文まで、”ワンツーで、横に出せるなら、そこを囮にして、もう一つか二つ裏を狙う”というアイディアについて詳しく見てきた」 「これを図で表すと、下のようになる」 「走りこむ選手と、ボールを返す選手の間にディフェンスが挟まれている状況なら、この技をしかけることができる」 「ゾーンはどこでもいい」 「応用としては、二人抜く場合にも使うことができる」 「ニハットのプレーやな」 「この系統のプレーのメリットは、下のようにあらわされる」 「上が普通のワンツーで、下が今回のワンツーやな」 「実は、受ける側としては、下の方が技術的に易しい」 「上の場合、赤い場所でのコントロールが難しい」 「前にスピードを上げながら横からのボールを受ける場合、プロでもミスが多い」 「その点、下のパスならボールとプレーヤーが同じ方向に走るのでコントロールは容易になる」 「そして、実は、サイドの崩しでこれと同じアイディアが非常によく見られる」 「これはよく見るな」 「サイドバックの裏を取る一つの手筋やしな」 「アイディア一つで応用色々というやつか」 「サッカーで一番大切なのは、結局そのアイディアの部分やしな」 「そうなんかね」 「例えば、ニハットがパスを出した場面で、変なテクニックを使っているんや」 「どんなんや」 「下のやつやけどな、一回軸足を着地したあと、そのまま飛び上がって、まるでケンケンをしながらボールを蹴っている」 「これは珍しい技やな」 「こんなんどこでも教えてへんやろ」 「ニハットの発明やろな」 「そこが問題なわけよ」 「発明がか」 「どこからその技が飛び出してきたかというと、最初にワンツーを返すフェイクから縦を抜こうというのがあるわけや」 「そらそうやろな」 「アイディアはあるけど、一回の踏み込みでは実現できない。ならば二回飛べばいけるではないか、というところにこの技の起源はあって、それが発想の源になっている」 「アイディアと現実のギャップを埋める橋渡しとして新技が生まれたわけか」 「必要は発明の母というわけで、必要というのはなにかを行いたいというアイディアが作り出すものだから、アイディアが技術を生む元になるわけや」 「あたりまえと言えばあたりまえの話やな」 「サッカーで技術高い、技術が低い、上手い、下手だとよくいわれるけど、じゃあそれを突き詰めていくと、どこにたどり着くかというと、アイディアが足りないから技術が高まらないというのも大きい」 「それは、あるかもわからんな」 「あと、このアイディアというのは、サッカーの文化成熟度とも関係する」 「またわけのわからんことを」 「例えば、チェスの話になるが、ポーランドかどこだかの国は、国民の60%くらいが妙手を妙手として鑑賞できるそうな」 「それがどうした」 「妙手を味わうためには、その時の状況や、何が問題になっているのかということを確実に把握していないと無理やろ」 「そりゃ、駒の動かし方もしらんようではわからんわな」 「つまり、より深くチェスを理解していればしている程、素晴らしい一手をより深く味わえるわけで、そういう人が多ければ多いほど、その国にチェスが浸透している、ひいては、その国にチェス文化があるということができるわけや」 「そういう基準か」 「そうなると、サッカーにも同じことが言えるやろ」 「いいプレーをより深く味わえる観客が多いほど、その国にサッカーが浸透している証ということか」 「プレー人口が多いといった基準の他に、そういうのも大切ちゃうかということや」 「どうやろな」 「だから、こういう技術を分析する文章はわりと大切やと思うわけやな」 「だから最近、ゴールの決め方や、キーパーとの1対1、ラウールの小汚い技や、グティのパスなんかに関する話が多かったのか」 「多分そうやな」 「しかしまあ、そんな大業なことを言わんでも、色々わかった方がおもろいし、やる時に楽しいでええやろ」 「もちろんそうやけどな」 「あんまりサッカー文化とか言い出すと、うそ臭いインテリゲンチャ気取りみたいでようないで」 「そうかね」 「大体そういう人は信用したらあかんことになってんねん」 「そんなこんなで」 「サッカーの技術は色々と面白いというところで」 「また明日」 「明日もやるんかいな」 「たぶんな」 「そんなこんなで」 「ご機嫌よう」 この記事の先頭へ |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|