週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
前回は、踏み込みから予想される軌道と、実際の軌道が異なるシュートを見た。
ここでも同様の例を見る。 踏み込みは、画面右方向である。 ボールは、左へ飛ぶ。 ここでもシュートの表変換が行われている。 拡大図は以下のようである。 動作を分解すると次のようである。 踏み込み 踏み込む足のつま先を外側へ開く 膝を内側に巻き込む 蹴り足の膝を跳ね上げる 支持足の膝を伸ばす これまでと同様の特徴が見られる。 次も表変換の例である。 踏み込みは、正面方向である。 ボールはより支持足側へと飛ぶ。 拡大図は以下のようである。 動作を分解すると、以下のようである。 踏み込み つま先を開く 膝を内側に巻き込む 蹴り足の膝を跳ね上げる 支持足の膝を伸ばす ここでも、これまでと同じ要素が見られる。 これまでに見たシュートの表変換は、すべてインパクトの前に膝を内側に巻き込んでいる。 この内側に巻き込む動作は、シュートにおいて本質的に重要な意味を持つと考えられる。 次回は、裏変換を見る。 --参考 動作の比較 踏み出し 支持足着地 インパクト前 インパクト直後 跳ね上がり |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|