週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
これは、「インサイドキック、表表、近距離」の続きである。
インステップを用いたフェイントから、インサイドでスルーパスを送る例を見る。 図の状態から、インステップでシュートを打つように踏み込む。 インサイドへ移行する。 画質の関係で見にくいが、軸足のつま先が外に開く。 体が、蹴り足方向へ傾いている。 足の下をボールが抜ける。 抜けた後は、下の形になる。 この場合、オフサイドであるが、一対一での駆け引きという点では、攻撃側が勝っている。 このインステップからインサイドの変換を、インサイド表表変換と比較する。 アイディア 真っ直ぐな踏み出し つま先を外に開く 着地 インパクト 出すパスの長短の差により、モーションの大小はあるが、非常に似通っている。 モーションが似ていることは、2つがメカニズムにおいて共通点を持つことを示している。 2つは、インステップからインサイド、インサイドからインサイドの変換であり、一見まったく異なる。 しかし、それらに共通項があるならば、両者を関連づけ、1つの体系に統合できる可能性がある。 もし、統合されれば、一方の技術を習得することが、他方を習得する際に助けとなる。このことは、技術の上達において非常な大きな意味を持つ。 一つ一つがばらばらに存在するのではなく、それらが相互に関係を持ち、その間を小さな段差で移行できるような技術体系が存在するならば、習得のしやすさ、実戦への応用という面で極めて有利である。 次に、その点について見る。 |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|