週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[767] [766] [765] [764] [763] [762] [761] [760] [759] [758] [757]


オリベルとベンジー (2004.06.02)


いきなりですが、スペインのテレビには数多くの日本アニメが溢れています。
特にサッカーと関係のあるものは、「オリベル・イ・ベンジー」。
これはあの歴史的漫画、「キャプテン翼」のことで、オリベルは翼君、ベンジーは若林君を指します。
どこをどうやればそのような翻訳になるのか難しいところではありますが。

サッカーの常識を完膚なきまでに無視したこのアニメ、現実にサッカーが盛んなスペインでの受けが気になるところだったが、その視聴率は意外なほどに高いらしい。
草サッカー場に足を運び、出身が日本だとわかると、「おまえ、オリベル・イ・ベンジーを知っているか?」とたまに聞かれる。
当然知っていると答えると、

「あの走っても走っても端にたどり着かない、次元を無視したサッカー場は凄え。」
「足の裏に人間をのせて打ち上げたり、空を飛んでオーバーヘッドをしたり、ボールがネットを破いたり、日本のサッカーはあんなんなのか?」
「いや、小学生の大会で選手生命を賭けてプレーする必要はないと思うぞ。」

といった感想が一般的に返ってくる。実に常識的な反応である。

タイガーショットは「ティロ・デ・ティグレ」、ドライブシュートは「ティロ・コン・エフェクト」と言いますが、たまに子供たちが、「トマ、ティロ・コン・エフェクトォーーーー」と叫びながらボールを蹴る姿を目にする、この点は日本と変わらない。
現在三十前後の人なら、子供の頃ツインシュート(二人で同時にボールを蹴りボールに妙な効果を加える)を練習し、友達の足を蹴って爪先を黒くした経験をお持ちでしょうが、残念ながらその場面をこの地で見たことはない。

ここまでなら、大人気を博す、「シンチャアーン(クレヨンしんちゃん)」、「ドラーイモン(ドラえもん)」、「ポケモン」と対して差がないのだが、「キャプテン翼」は別の場所でスペインサッカー界に影響を与えている。

スペンサッカー協会が主催する監督免許を取得するためのコース(コーチングコース)において、子供の成長に合わせた練習プログラムを学ぶ授業があった。そのプリントの中に、若年層、特に10歳以下では一人に一つボールを渡し、とにかくそれに親しませるべきだ、という主張がなされており、その横に「バロン・エス・ウン・アミーゴ (オリベル・イ・ベンジー)」と書かれていた。

アミーゴとはご存知のように友達、バロンはボール。
そうです、あの有名なフレーズ、「ボールは友達(怖くない)」のスペイン語訳がスペインサッカー協会が主催する授業で使われていたのです。

子供のうちにボールに親しむべきだ、常にボールを傍におきそれになじむべきだ、ボールを手足のように扱うべきだ、等々、これに似通った主張はこれまで多々なされてきたと想像されますが、それを「ボールは友達」という言葉に昇華させた人間はこれまでにいなかった。少なくともスペインにはいなかった。それを日本のサッカーを知らなかった作家が生み出し、遠く距離を越え、この地でプロコーチを養成するための教科書をつくる人間の心を捉えた。

日本漫画、日本アニメの底力を感じさせる出来事ではないでしょうか。

(2021/06/27)

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター