週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [284]
「さて」

「プレミア対決の第一ラウンドは引き分けに終わった」

「引き分けということは、アウェーゴールを決めたチェルシーが有利やな」

「そうやな」

「ちなみに、そのゴールが決まったのは94分」

「なんともドラマティックやったな」

「おまけに、オウンゴール」

「リーセが、自分のゴールに完璧なヘディングシュートを決めた」

「ショックやったやろな」

「そらそうやで」

「チャンピオンズリーグの準決勝やしな」

「ところで、この得点に関しては二つ派閥があるように思われる」

「二つとはなんや」

「オウンゴールに対して、”あれはしょうがない”と思う派閥と、”足ならクリアできた”と思う派閥の二つやな」

「しょうがない派と足で行け派か」

「果たして、そのどちらが正しいのか、決着をつけてみようというのが今回の狙いやんやな」

「そうなんか」

「まずは、下の写真から見ていこうかと思う」

「もとの絵はエル・ムンド紙からやな」

「そうやな」



「これは、リーセがヘディングのモーションに入った瞬間か」

「そして、ヘディングの瞬間は次のようになる」



「ふむ」

「上の二つの写真で、カメラ位置はまったく変わっていないから、大体のボール軌道がわかる」



「ゴールに近づくボールなわけやな」

「逆にいえば、リーセからは離れていく」

「こういう状況でのクリアは難しい」

「ボールを追いかける状況では、そもそも足に当てるのも難しくなるしな」

「ブロック崩しと同じ原理やな」

「下手な人はボールを後ろから追いかけることが多く、上手い人ほどボールに向かって板を動かすからな」

「ゲーセンにあるエア・ホッケーでも同じことやな」

「ついでに言うと、この状況では、リーセが触る前にボールはワンバウンドしていてたので、クリアはさらに難しい」

「まあそうやな」

「実に厳しいシチュエーションなわけや」

「確かに、ディフェンスにとって厳しい状況ではあるが、なぜ足ではなく、頭で行ったのか、という疑問は残るやろ」

「それはこういうことやな」



「足か」

「足やな」

「これだと、右足を出すのは無理やな」

「この状態から右足を出しても、軌道に届かない。かといって、右足を地面に着いてしまうと、次には左足しか出せない」

「左足でのクリアは厳しいな」

「届くのは届くだろうけど、クリアボールの方向と強さをコントロールするのは難しい」

「これを右足でクリアしようと思うと、足を一回変えないとあかんな」

「すると、ボールはもう目の前を通り過ぎてしまう」

「下の感じか」



「そうなると、後ろのアネルカに叩かれて終わる」

「つまり、リーセは頭で行くしかなかったと」

「まあそういうことになる」

「しかしや」

「なんや」

「それなら、走りこむ前の段階で、右足でクリアできるように足を整えておけばよかったという話にならんかね」

「それは無理やろ」

「まあな」

「クロスに対して動き出す前は、アネルカをマークしなければならないから、動きはアネルカに対して良いポジションを取ることで決まる。そこで、クロスのコースを完璧にイメージして足の動きまで調整できるとしたら、それはすごいで」

「不可能かね」

「不可能ではないかもしれんが、神様にしかできんのとちゃうかね」

「つまり、結論は頭でいくしかないと」

「少なくとも、右足でのクリアは不可能やな」

「それにしても、これでチェルシーは大分有利になったな」

「後はホームで守り倒しても大丈夫やからな」

「果たして結果はどうなるか」

「お楽しみというところで」

「また次回」

「ご機嫌よう」


おまけ:先発





Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター