週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
前回まで、イニエスタの正対と浮き、ニュートラルを経由する動きを見た。
ここでは、そのプレーがチームの中でもつ意味を見る。 プレーの途中、相手に正対したままの状態を保っている。 左端の選手に注目すると、前にでるモーションから止まり、戻る様子が見える。 イニエスタは、その動きを見てパスを出している。 集団として良いプレーをするにおいて、味方のフォローもしくは動き出しを適切な時間待つ行為は必要不可欠である。 その一方で、待つ間に自ら状況を悪くしては本末転倒である。 正対により、状況を悪化させずに待つことができる。 Irl 20分58秒 コントロールから、一番近い守備者に正対する。 その間に、画面上の選手が左に動き、中央にスペースができる。 切り返して中央にパスを送る。 正対からスペースが空くのを待ち、それを利用している。 イニエスタは、正対を恐れないため、状況を悪くせず、左右への選択肢を保ったまま待つことができる。 これにより、味方の動き、フォローを十分に利用することができる。 これは、ボールをキープし、相手を崩すにおいて重要な要素である。 次に、正対の守備者を引き付ける効果を見る。 final 49分10秒 逆を向いた状態から正対を行なっている。 この間に、周囲の守備者が保持者の近くに集まってくる様子が見える。 正対とは、以下の状態である。 正対した状態からは、常に左右へのプレーが可能である。 これは、ドリブルにしろパスにしろ同じである。 これを防ぐために、守備者は正対方向に動かざるを得ない。 結果として、吸着された守備者がもともといた場所にスペースができる。 自分の近くに守備者を集めることは、その外側にスペースをつくり出すことにつながり、味方のプレーを楽にする作用がある。 por Ex26分26秒 最終的にオフサイドで終わるが、局所的に守備は崩されている。 サイドに抜けたイニエスタが、中央へ切り返し正対を行う。 結果として、保持者の左に大きなスペースができている。 この時、一番左端の白い守備者の姿勢は注目に値する。 後ろに下がるため、腰を引いた状態にある。 正対からのプレーは、正面の選手を受け身に回すだけでなく、その裏を狙うことで周囲の守備者も同時に受け身に回すことができる。 このため、パスを受けた味方は、よりよい状態、よりプレッシャーの少ない状態からプレーを始めることができる。 もともとスペースが広い上に、守備者が後ろに引っ張られていることでより多くの時間が手に入る。 例えば、下の状況からサイドへパスを出すこともできる。 しかし、一番左端の守備者はその方向へスタートを切ろうとしている。 先に見たものとの差は明らかである。 相手が待ち構えている状態でパスを出した場合、いかにスペースがあるように見えても、寄せが早いため余裕の少ない状況でプレーせざるをえない。 余裕がない状況では、プレーのスピードを上げざるを得ず、無駄にスピードを上げることでミスが出やすくなる。 正対を通すことで、そのようなミスが減る。 これは、集団におけるプレーの質の向上をもたらす。 プレーのリズム、スピードをコントロールする意味においても正対は重要である。 一般的に、ボールを長く持てば持つほど、守備のセットアップが完了する。 よって、ボールを早く離してつなぐ方が的を絞らせずに攻めることができ、有利であるとの考え方がある。 上の例は、必ずしもそうではないことを示している。 まず、パスを出せる状態で出していない。 サイドに抜けた後、正対を行なっている。 プレーに時間がかかっているが、ボールを受ける味方の状況はよりよいものになっている。 よりよい状況であれば、上手い選手はより上手いプレーをし、下手な選手もそれなりのプレーができる。 イニエスタは、正対からスペースをつくり出すことで味方の能力をよりよく引き出している。 それぞれがよりよいプレーを行えば、セットアップされたディフェンスであっても崩す可能性は高まる。 互いに少しずつ余裕を渡し合い、それを積み重ねて突破する。 その最初の一歩として正対が存在している。 次回も、イニエスタのプレーが持つ意味を見る。
正対からの
C・ロナウドのシザースは自分もあまり好きではないのですが、ロビーニョがたまにみせる正対して足裏で相手ディフェンスの正面へ転がし、二回ほどシザースを入れて抜くようなプレーは、効果的でしょうか?
|
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|