週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
「ゴールを決める技術として”ステップサイド”というものがある」

「うむ」

「具体的には次のようになるわけだが」



「簡単に言うとインステップのように踏み込み、インサイドでボールを蹴るわけやな」

「難しく言ってもそうなる」

「まず、写真1、2ではインステップで左側に蹴るように踏み込む」

「写真3で蹴り足のかかとを押し出し、4でインサイドで右に蹴る」

「こうすると写真6のようにキーパーがだまされるわけやな」

「図にまとめると下のようになる」



「この技術は実際にどのような場面で使うかというと、次の絵が典型的やな」

「いわゆる1対1やな」

「この場面で右利きの選手がステップサイドを使うとどうなるか、頭で想像してみて下さい」

「想像は頭ですると決まったもんやけどな」



「答えはこうなります」



「これは上の写真の選手が実際にステップサイドを使った場面やな」

「そうやな」

「ちなみにこの技術は逆のサイドでも使うことができる」

「下のような場面で右利きの選手がステップサイドを使うとどうなるか」

「想像してみて下さい」



「答えはこうなります」



「さっきはファーサイドへのフェイントからニアサイドにうったけど、今度はその逆やな」

「近い方にうつフェイントから遠い方にうっている」

「この場面も実戦から取ったもので、下のようになっていた」



「ステップサイドというのは便利な技術で、これさえ知っておけばゴールキーパーと1対1になった時に困らずにすむ」

「身につけるのも簡単やしな」

「練習は普段のシュート練習の時にやればいいしな」

「その時は、なるべく遅いシュートで決めるように心がけるといい」

「どういうことや」

「最初はキーパーをだますことを第一にした方がいい。遅いシュートで決まるということは、キーパーをちゃんと逆に動かしたということやからな」

「それからシュートスピードを上げていくわけやな」

「うむ」

ここ数ヶ月開店休業状態であった当ニュースページですが、スタッフ不足により更新に手が回らない状況が続くため、しばらく休止いたします。
再開の目途はたっておりません。

楽しみにしていただいた方、これまでご覧いただいた方、本当にありがとうございました。

また、蹴球計画本ページの更新は続きます。
いつの日にかニュースが再開される場合は、本ページにて告知させていただきます。

これからもよろしくお願い申し上げます。

studio c60
ミチェル・サルガドは、「国王杯の決勝で、バルサがサンチアゴ・ベルナベウでプレーするとしたら、それは一種の挑発である」と述べた。
また、「人を挑発することは、人生でやってはいけないことだし、他にもスタジアムはある。これは、我々がカンプ・ノウで決勝をプレーするようなものだ。それはポジティブなことではない。」とも述べている。

マドリードにおける先週末の試合では、「ベルナベウは協会のものじゃない」という横断幕も見られた。
「僕はそれ(PK)の研究家ではないんだ。偶然見る以外は、相手のビデオを見ることもしないし、なにもしない。僕がやることというのは、とにかく最後まで待って、キッカーのポジションに注意して、どこに蹴るかを予測して、蹴る前の助走を考えて、それに誰が蹴るかにもよるし……それは多くのことなんだ」


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター