週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
芸風は100%つっこみ ~きれるイケル君~ (2004.10.20) その昔のレアル・マドリーの芸風は一人ボケ、一人ツッコミだった。 例えば、ラージョ・バジェカーノ(マドリーのチーム、弱い)との対戦で、二点リードされ、一点差に迫ったと思ったら一人退場者を出し、その後いきなりやる気を出して2-3と勝利したのが好例である。 一人でボケておいて、事態が悪化するや必死にそれをカバーする。 これが一つの味になっていた。 時代は流れて、去年からのマドリーはマジボケと呼ばれる芸風に姿を変えた。 なにしろボケがマジなものだから、後でツッコミでフォローしようとしても間に合わない。 関西方面では、マジボケは恥ずかしいものであるとの認識があるが、それが昨シーズン後半に引き起こされた崩壊劇の真相だった。 今年のプレシーズンからのマドリーの動きを見ると、サムエル、ウッドゲイトの獲得、ボランチで先発するセラデス等に見られるように、前線のボケをなんとか後ろでカバーする方針でチームを運営してきた。 しかし、昨日のディナモ・キエフ戦では、試合開始から、中盤の底にジダン、グティをボランチに並べた。 攻め(ボールを持っている時)をツッコミと考えると、この二人のツッコミ指数はほぼ100%である。 しかしながら守備(ボールを持っていない時)のこの二人はボケボケもいいところで、世に言うWボケに他ならない。 それが計算されたボケならば問題ないのだが、二人とも本気なのが困りもの。 昨日の試合ではディナモのディフェンスラインからパスが一本サイドに出るとドフリー。 簡単に前に進んで中にパス、ドフリー。 ボランチが守備に来ないもんだから簡単にシュートにつなげて、イケルがパラドン。 トップレベルの試合では在り得ないはずのシーンが何度も繰り返された。 要するに、キエフ戦のマドリーは、100%ツッコミのマジボケ。 ボールを持てば、ほぼ完璧につなぎ、相手をてんてこ舞いに躍らせることができる。 しかし、それを失った瞬間、小学生並みの守備組織しか持たない。 スーパーセーブを連発し、チームを救い、ヒーローであったはずのキーパー、イケル・カシージャスが試合後、不満を前面に表し文句を呟きながらピッチを後にしたのは印象的な姿だった。 あるテレビ局は、「彼は奇跡を起こすことに疲れている(エスタ・カンサード・デ・アセール・ミラグロス)」と言っていたが、確かにそうなのかもしれない。 しかしながら、ファンとして試合を見るならば、この日のマドリーの方が面白いような気もする。 とにかくボールを持ったら最強で、それをなくしたらゴメンなさい。 で、後は、シュートミスを祈るのみ。 そのすっきりとした男前な姿の方が、攻めるか守るかはっきりとしない、どっちつかずのマドリーよりもマドリーらしいと思われる。 苦労を一身に背負うであろう、カシージャスには申し訳ないのですが。 (2021/08/19) |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|