週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[680] [679] [678] [677] [676] [675] [674] [673] [672] [671] [670]
前回は、イニエスタプレーが集団の中で持つ意味を見た。

ここでも、その点について見る。

以下、一番左の白と赤の守備者に注目してご覧いただきたい。





















































初期の段階で、一番左の水色の選手をマークしている。



その後の動きは、以下のようである。





下がる相手を完全に離している。

これは以下の理由による。

正対からは、守備者が間を狭めたとしても、左右両側へのプレーが残る。



このため、1つ後ろのラインの守備者は、2つのプレーを同時にケアしなければならない。



このため、以下の様な動きについて行くことができない。



結果としてフリーになる。



これが現実に起きている。






このように、正対には、1つ後ろの守備者の動きを制限する効果がある。

特にゾーンディフェンスにおいてそうである。

以下も同様である。

























































相手に向かう部分を拡大すると以下のようである。































































足の裏でボールを転がす向き。




踏み込みの方向。




その後にボールを動かす向き。




全て正対方向を向いている。

体が傾いているため、スラローム的な動きに印象されるが、プレーベクトルは一貫して相手守備者を向いている。

注目は、その過程における一番左端の守備者の動きである。











一度中央の選手をマークしようとしているが、イニエスタの動きにつられて左に動こうとしている。

前に見たように、正対から左右へのプレーが可能であるため、後ろの守備者は両方をケアしなければならない。



このため、ひとつのフェイントで前後二人の守備者が裏を取られる場合がある。



これが実際に起こっている。











その様子は、以下の画像でも見られる。























































































ボールの見え方から、ボールが一貫して正対方向に動いていることがわかる。






また、二人の守備者がイニエスタの動きに応じて画面右に動く様子が見える。





一つのフェイントで、二人が同時に釣られている。



結果として、非常に良い場所でシルバがフリーになっている。



別角度から見ると以下のようである。



周囲に6人の守備者が見えるが、シルバをマークしているものは誰もいない。

ここで重要な点は、以下のような動きでパスを出していないことである。



あくまでも、ボールは正対方向に動き続けており、体の傾きがフェイントとなって守備者が釣られている。



ボールが正対方向からずれていないため、最後のパスを相対的に小さな角度で、簡単に出すことができる。





























以上からわかるように、正対は、横の守備者だけでなく、後ろの守備者の動きも制限する働きを持つ。



イニエスタはこれを利用し、味方を好都合な場所でフリーにすることができる。

これは、攻撃の最終局面において極めて重要である。

次もこの点について見る

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター