週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
前回は、ボールが地面、足の裏、地面と衝突してコントロールされる例を見た。
ここでも同様の例を見る。 地面、足の裏、地面と衝突したボールが以下の位置に来ている。 体のほぼ真下にあり、きちんとコントロールされた状態にある。 ここで重要な点は、ボールが次のプレーに移行可能な位置にあることに加えて、選手の体勢がそれにふさわしい状態になっていることである。 以前にも見たように、コントロールという技術は、ボールを適切な場所におくだけでは不十分である。 それと同時に、選手の体勢が次のプレーに切れ目なく移行可能な状態にコントロールされる必要がある。 二つが同時に達成されてこそ正しい技術であり、片方だけ考えるものは無意味である。 この体勢は、いわゆるニュートラルと呼ばれるものに近い。 中心線の傾きがほとんどなく、両足がほぼ同じ状態になっている。 このことは、いくつかの利点を持つ。 まず、前後左右、どの方向に動くことも可能である。 このため、守備者は次のプレーの予測ができなくなり、相手の動きに一瞬の空白が生じる。 同時に、どの方向に動くことが可能であるため、もし守備者が決め打ちで飛び込んできても、その裏を取ることができる。 コントロールの一つの目的は、次の行動に適した体勢をつくることであり、ニュートラルな体勢はその中の一つであるといえる。 次回は、ニュートラルな状態とその後の変化について見る。 |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|