週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
前回は、スラロームがファールに弱いことを見た。
ここでは、その配置上の欠陥を見る。 スラロームでは、切り返しが原理的に相手に近づく。 このため、最初のフェイントで相手を大きく釣れない場合、簡単にカットされる。 以下、実際にカットされる例を見る。 このプレーは下図にまとめられる。 現在の進行方向から、新しい進行方向に変更する際、ボールが守備者に近づく。 このため、相手が最初のフェイントにひっかからなければ、簡単にカットされる。 次も、同様の例を見る。 下の図において、白いチームは左へ攻めている。 今、白い丸で囲まれた選手がボールをコントロールし、サイドライン方向にターンする。 このプレーは下図にまとめられる。 切り返しにおいて、ボールが守備者に近づくことで簡単にカットされた。 また、味方のペナルティーエリアに近いところでボールを失ったため、一瞬でピンチを迎えた。 このようなプレーに対しては、通常、「判断が悪い」という言い方がなされる。 ゾーンによるリスクコントロールが云々という形である。 しかし、スラローム的プレーが体に染み込んでしまった選手は、相手を避け、そこから技を出さざるを得ない。 守備者をかわそうと思えば、原理的にカットされやすいプレーしかできない。 つまり、身に着けている技術が根本から間違っている、もしくは、サッカーに向いていない。 このことの方が、より大きな問題である。 以上、スラロームは、幾何的な配置の段階で、切り返しにより相手に近づきやすいことを見た。 このため、ボールをカットされやすい。 同時に、相手に近づくことは、ファールを受けやすいことにもつながる。 次回は、それを見る。 |
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
最新記事
(12/14)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/07)
(12/06)
(12/02)
(09/04)
(04/17)
(10/27)
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
アクセス解析
カウンター
|