週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[283] [282] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [270] [273] [272]
「さて」

「遂にクローズ編がやってきた」

「クローズというのは、ゴールに向むかって曲がるコーナーキックのことであるな」

「現在もっとも多用されているパターンではある」

「0607シーズンの後半にゴールが決まった数を見ても、26で一番多い」

「ちなみに、オープンが16ゴール、ショートコーナーが6ゴールやな」

「それだけ重要やということやな」

「数で言うとそうやな」

「とりあえず、これまでと同じように、コーナーキックの後、最初のタッチでゴールが決まるものを見てみる」

「それを、シュートを打つ選手の前に何人選手が入るかで分類するわけやな」

「最初のタッチで決まるものが15本で、分類するとこうなる」

0人 1人 2人 3人 4人
2 5 6 1 1

「1人と2人の時が同じように多いわけか」

「そこで、前に入る選手が1人と2人の場合について、まとめて図をつくってみる」

「作り方はオープン編と一緒やな」

「すると、下のようになる」



「ゾーンだけ抜き出すとこうやな」



「ゾーンがわかったところで、次は設計やな」

「最初の配置をどうするかが問題やな」

「とりあえずこんな形でどうだ」



「これはどうやって生まれた配置かね」

「まず、囮になる選手がいるべき緑のゾーンは狭いので、その真ん中に1人置く」



「ふむ」

「そして、赤いゾーンの中心に選手を置く」



「ふむ」

「しかる後に、シュートを打つ選手が最初にいるゾーンを2つに分けるような直線を引いて大体均等に選手を並べる」



「それはどういう意図や」

「実際のコーナーキックでも縦に並ぶパターンというのはよく使われるから、それのパクリやな」

「パクリか」

「そこから動きを考えていくわけだが、一つ困ったことがある」

「なんや」

「シュートを打つ選手の前に、1人か2人の囮を入れなければいけないのだが、この状態では、囮がいるべきゾーンに1人しかいない」

「そうやな」

「それではうまくないので、直線上にいた選手を1人緑のゾーンに近づけると下のようになる」



「それが最初に見た配置なわけか」

「そういうことやな」

「データから出たゾーンの中心を重視して、そこから設計したということかね」

「そうやな」

「まあええか」

「次に、ここから動かすことを考える」

「最初は、単純に前に走るパターンなんかどうや」



「ええな」

「なにごとも安直であることは大切やからな」

「この状態で赤に合わせれば、囮が2枚になるし、水色なら1枚、緑なら0枚になるな」

「同じ動きからボールの合わせる位置を変えるパターンやな」

「そういうことやな」

「ほんなら、その裏のプレーとしてこういうのはどうや」



「赤と水色でディフェンスを押し下げて、その裏で紫が叩くわけか」

「さらに、クローズで特徴的な、選手が引く動きを組み合わせると次のような手も考えられる」



「オレンジが引くのはええとして、えらく遠くから引いてくるんやな」

「蹴られてから動くのでは間に合わないから、キッカーの助走前に動きを開始する必要があるな」

「ついでに、そこから思いっきり飛ばせば、次のような狙いもあるな」



「ファーまで飛ばすパターンやな」

「おまけに、回り込みを使えば次のようなプレーも可能だ」



「ワンタッチで決めるものとしては、こんなもんかね」

「次にツータッチで決まるものをみていきたいわけだが」

「実は、クローズでツータッチというパターンには色々と複雑な事情がありましてですね」

「別に複雑でもなんでもないと思うけどな」

「なんにしてもその辺りはまた次回というところで」

「今回はこれにて」

「ごきげんよう」

Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター