週休たくさんで主にスペインサッカーを分析
[278] [277] [276] [275] [274] [270] [273] [272] [271] [269] [268]
「前回は、オープンに蹴るコーナーキックで、ワンタッチで決まるものを設計した」

「今回は、ツータッチ以上で決まるものを考えるわけやな」

「そういうことになる」

「組み立て方は前回にならうとして、いきなり結論を描くと下のようになる」



「これまた唐突やな」

「まあそういうな」

「基本は、ゴールエリアの角でそらしてファーで決めるやつやな」

「下のようになる」



「緑がニアに走りこんでヘディング、ファーで水色とオレンジが待ち構えているわけか」

「その裏のプレーとして、直接ヘディングを狙う手もある」

「この感じか」



「緑が頭で合わせると見せて、その頭上を通過させるわけやな」

「それを紫か赤が叩く」

「ここで1つ気になることがある」

「なんや」

「前回オープンから直接ヘディングでめる時に有効なゾーンを考えてたやろ」

「そうやな」

「今考えている裏のプレーは、直接ヘディングで決めるパターンなわけで、そのゾーンとの整合性が気になるところや」

「そうやな」

「どうなるんや」

「こうなる」



「黒い点線がシュートを打つゾーンやから少しずれてるな」

「紫はずいぶんと遠いが、赤は充分に近い」

「強引やな」

「おまけに、赤がヘディングを行えば、その前に二人の囮が入るという意味でも前回の要請を満たしている」

「オープンでワンタッチは前に二人が定石ではある」

「データ的な定石やけどな」

「とにかく、このパターンでは、緑を最初に狙って、その裏で赤、最終目標が紫ということかね」

「そうやな」

「これでめでたしめでたしと」

「後はここから少しバリエーションをつけるといい感じやな」

「この上まだバリエーションかね」

「ここで、今まで眠っていたオレンジを動かすわけや」

「例えばこうか」



「斜め後ろに引いて、緑の横で合わせる手やな」

「さらにこういうのもある」



「ぐるりと回ってニアサイドか」

「これは、シュスターのもと、ラウールがたまにやっている」

「ディフェンスとしてはマークしにくい動きやしな」

「他にも、同じ初期状態から色々なパターンが考えられる」

「ただ増やし過ぎても選手に教えることはできないから、数を絞る必要があるわな」

「有効なプレーから順に優先順位をつけて練習せなあかんからな」

「まず一番最初にこれを練習すべきやな」



「データ的に一番入りやすいパターンやからな」

「次にこれやな」



「人の動かしかたを変えただけか」

「そしてこう」



「後ろから人が入るパターン」

「それにそのバリエーション」



「二番目のパターンとの組み合わせやな」

「直接狙う筋はこの辺にして、ここからはまったく別の場所に合わせる」



「ニアでそらしてファーで決める狙いやな」

「その裏であわせる」



「この場合、紫より赤にあわせる方がデータ的にいい」

「そして奇襲」



「引いて合わせるパターンやな」

「そしてさらに奇襲」



「ぐるっと回ってニアで合わせる」

「まあ、これで8通りある」

「とりあえずそれだけあれば充分やな」

「ビールと枝豆みたいなもんやな」

「なんのこっちゃ」

「この場合、全て初期配置が同じなのがミソやな」

「多少ズレても問題ないけどな」

「みなさまも、以前のデータをもとにして、色々と考えてみられると楽しいのではなかろうかというところで」

「次回は遂にクローズ編というところで」

「今回はこれにて」

「ごきげんよう」


Rg

RgtH[
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studio c60
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター